ゆうしんの格闘技見聞録

格闘技や武道・武術について思った事を気ままに書いていくブログです

クラヴマガでのスパーリング形式練習をとおして思ったこと

押忍!

皆さま、お疲れ様です。

今日は、クラヴマガでスパーリング形式の練習をして私なりに感じたことを記事にします。

 

1:格闘技とは違う

f:id:yushin0502mma:20190929230949j:plain

 今回、クラヴマガでのスパーリング形式の練習をして一番感じたことは、ルールが整備された格闘技の試合とは違うことです。

 格闘技の試合はルールが整備されていて、ルールの範囲内で勝負を決めるものです。ルールが整備されているから戦い方はルールに適応した戦い方になります。格闘技の中でルールが緩い総合格闘技やラウェイであってもルールが整備されているので、クラヴマガを使用すると想定された状況はルールが整備されていない中での戦いになるので格闘技とは違います。

 

 

2: ルール無しでの戦い

f:id:yushin0502mma:20190929231056j:plain

 ルール無しでの戦いは、極論を言えば何でもありといえます。武器を利用したり、相手が武器を持っていたり、複数の人を相手にしなければならなかったり、複数で徒党を組んだりして戦うことができます。

 また、危険な状況が想定されるので、どんな手段を使ってでも生き延びることが勝利になります。極論を言えば、戦わずして逃げる事も求められてきます。状況によっては逃げることができず、戦わざるを得ない場合があります。その場合は、急所や身の回りにあるものを武器にして戦って逃げて生き延びるチャンスを作る必要性があります。

 ルール無しでの戦いは、自分がやっている格闘技や武道、武術の技に固執することなく臨機応変に動くことが求められてきます。ルール無しでの戦いをイメージした練習もしなければなりません。

 

3:こういう練習をするために必要なこと

f:id:yushin0502mma:20190929231303j:plain

 ルール無しでの戦いは、何でもありなので練習をするには安全面に配慮しなければなりません。安全面に配慮する場合はいくつか必要なことがあります。

 ⑴お互いに力をセーブしてやる

 怪我をしないようにお互いに力をセーブしてやる方法があります。この方法のメリットは、ダメージを与えずに技術の確認と習得がしやすいことと身軽なので実戦に近い格好で練習できることです。デメリットは、威力を抑えているので、イメージをしっかり持たないと緊張感が欠けてしまい、実戦に繋がらない練習になってしまうことです。

 ⑵プロテクターを利用してやる

 プロテクターを利用すると、お互いにダメージを最小限に抑えることができて攻撃が実戦に近い動きでできます。メリットは、威力を上げて攻撃することができるので、実戦に近い動きでできることです。デメリットはプロテクターに頼ってしまうので、プロテクターをつけていてもつけていないことを想定して練習しないと実戦では使えない可能性があります。

 

4:基礎練習から実戦を意識すること

 最後に思ったことは、基礎練習から実戦を意識して練習することによって、実戦でも使えるようになります。

 これからも基礎練習を始め、実戦ではどの様に使えるか考え、パワーに頼ることなくできるようにしていかなければならないと思いました。